「オンライン・フェス」の講評
第3回へご応募くださいました皆さま、素晴らしい作品の数々をありがとうございました!今回も趣向を凝らした作品が多く、独自の視点でのパフォーマンスに大きな刺激を受けました。
第1回に続き再挑戦されたという方々は明らかな進化を遂げられており、ここまでの個々の努力の成果を目の当たりにし特に感動を覚えました。
出来ることならば全組の方々にお会いしたいので選ばせていただく難しさは毎回ありますが、お一人おひとりの熱い想いがまた次の活動へ繋がり、周りの方々を元気にしていけますよう、岐阜からエールを送らせていただきます!
応援メッセージ
第3回もこのフェスティバルに携わることができとても嬉しいです!
今回はどんな作品に出会えるか、今からワクワクしています!
ご応募の際に添えていただく熱いメッセージも毎回しっかり受け取っています。
長くあたためてきた作品や生まれたての作品など、皆さんの真っ直ぐな想いごとご応募ください。
心からお待ちしています!
プロフィール
国立音楽大学音楽教育学科ピアノ教育専修卒業。
2014年第15回岐阜市新進演奏家コンサート出演を機に岐阜での活動を開始。
くにたちコンサート、A due passiコンサート、ふれあい会館アトリウムライブ、
岐阜県芸術文化会議主催コンサート出演のほか、
学校・特別支援学校・病院での演奏も行う。
近年は障がい児(者)のための芸術鑑賞支援事業や介護・福祉分野にも携わり、
障がいの有無にかかわらず、誰もが助け合い共に生きられる明るい社会を目指して活動中。
東京都出身、岐阜在住は10年を超える。